薬だけに頼らない偏頭痛対策 ~ 鍼灸治療の可能性~/高田馬場エリアの鍼灸院といえば高田馬場αはりきゅう院

お電話でのご予約
03-6273-8887

IMG_7773

薬だけに頼らない偏頭痛対策 ~ 鍼灸治療の可能性~

偏頭痛でお悩みの方へ。薬を飲み続けるのは嫌だけど、痛みが治らない。天気によって変動が大きい、などお困りではないですか?お困りの方は是非一度、鍼灸治療をお試しください。

偏頭痛の原因と自律神経の関わり

偏頭痛は血管の急激な拡張や、脳内の神経伝達物質の変動によって起こると考えられています。
その背景には、ストレス・ホルモンバランス・天候や気圧の変化・睡眠不足など、自律神経の乱れが大きく関わっています。
交感神経が優位になりすぎると血管が収縮し、その反動で急に拡張することで痛みが起こるのです。

鍼灸で期待できる効果

鍼灸治療は、ただ「痛みを和らげる」だけでなく、偏頭痛の根本にある自律神経や血流のバランスを整えることを目的としています。


・首や肩のこりをほぐし、頭部への血流を改善

・自律神経の調整により、過度な緊張やストレス反応を抑制

・体質に合わせたツボ刺激で、再発予防にもつながる


薬のように即効性は強くない場合もありますが、続けて受けることで発作の回数や強さが和らいだと実感される方も多くいます。

よく使われるツボ

偏頭痛のケアには、「風池(ふうち)」「太陽(たいよう)」「合谷(ごうこく)」などが代表的です。
これらのツボは首肩の緊張を緩めたり、頭部の血流を促す作用が期待できます。
さらに、全身のバランスを整えるために、足や手のツボを組み合わせることもあります。

薬と併用できる安心感

鍼灸治療は薬との併用も可能で、副作用が少ない点が大きなメリットです。
「薬を減らしたい」「発作の頻度を少しでも抑えたい」という方にとって、安心して取り入れやすい方法といえるでしょう。

まとめ

偏頭痛は単なる頭の痛みではなく、生活の質を大きく左右する慢性的な症状です。
薬に頼るだけでなく、鍼灸治療で体のバランスを整えることで、症状の軽減や再発予防を目指すことができます。
つらい偏頭痛でお悩みの方は、ぜひ一度、鍼灸の可能性に触れてみてはいかがでしょうか。

予約スタッフ画像

高田馬場α鍼灸院では、はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6273-8887 予約確認