「気分が晴れない、何もやる気が出ない…それは心と体のサインかもしれません」/高田馬場エリアの鍼灸院といえば高田馬場αはりきゅう院

お電話でのご予約
03-6273-8887

IMG_3872

「気分が晴れない、何もやる気が出ない…それは心と体のサインかもしれません」

最近、「気分が落ち込む」「やる気が出ない」「朝起きるのがつらい」「人に会いたくない」「ずっと疲れている」などの症状が続いていませんか?こうした状態が2週間以上続く場合、うつ病の可能性があります。

【うつ病に見られる主な症状】

うつ病では、以下のような心身の不調が見られます:

・抑うつ気分(気分の落ち込みが続く)

・興味や喜びの喪失(好きなことに関心が持てない)

・疲労感・倦怠感(何もしていないのに疲れている)

・集中力・判断力の低下

・食欲や体重の変化(増加・減少)

・睡眠障害(寝つきが悪い、早朝覚醒)

・自責の念・無価値感

・動悸・息苦しさ・頭痛・胃の不快感など身体症状

これらの症状は、周囲には伝わりにくく、本人も「甘え」や「怠け」と感じてしまうことがあり、適切なケアが遅れがちです。

【東洋医学ではどう捉える?】

東洋医学では、うつ病のような「心と体が両方つらい状態」を、「気(エネルギー)」や「血(栄養)」の巡りの停滞として捉えます。

代表的なタイプには:

・気滞タイプ:ストレスで気の流れが滞り、胸のつかえ感やイライラ、便秘などが現れやすい。

・気虚タイプ:エネルギー不足によって、疲れやすく、やる気が出ない、ため息が多い。

・肝鬱脾虚タイプ:ストレスと胃腸虚弱が合わさり、気分の落ち込みと食欲不振を伴う。

・心腎不交タイプ:不安感や不眠が強く、夜になると症状が悪化しやすい。

東洋医学ではこうした体質を見極め、全身のバランスを整えることで、症状の根本改善を目指します。

【鍼灸でできること】

鍼灸は、薬に頼らず心と体の両面に働きかけるケアとして、うつ症状の緩和に用いられています。

・自律神経の調整:百会、神門、内関、足三里などのツボで交感神経と副交感神経のバランスを整えます。

・気の巡りを促進:気滞タイプには太衝、肝兪などを使って、ストレスによる滞りを解消します。

・睡眠の質向上:安眠、失眠、心兪などの経穴により、不眠や浅い眠りにアプローチ。

・消化機能や免疫力の向上:脾胃を整えることで、体力回復と心身の安定につなげます。

鍼灸は、症状や体質に合わせてやさしい刺激で施術できるため、心身が過敏になっている方でも安心して受けられるのが特長です。

【まとめ】高田馬場はりきゅう院

うつ病は、心だけの問題ではなく、体の声でもあります。「がんばれない自分」を責めずに、まずは体のケアから始めてみませんか?

当院では、女性鍼灸師が丁寧にカウンセリングを行い、体質と症状に合わせた鍼灸施術を提供しています。
また、駅から徒歩4分と通いやすい場所にあり、落ち着いた空間で安心して施術を受けていただけます。

薬だけに頼らず、自然な方法で心と体の調和を取り戻したい方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの「本来の自分らしさ」を、ゆっくり取り戻すお手伝いをいたします。

予約スタッフ画像

高田馬場α鍼灸院では、はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6273-8887 予約確認